2017年8月27日 広報 第126号

伴走・伴歩講習会を開催!

86日、13日の両日に新人会員と一般希望者を対象に「伴走・伴歩講習会」を開催しました。初日はオリエンテーションと視覚障がいの基礎、アイマスク体験、2日目にはロープを使った伴走実技と応用編を行いました。今回は高校生、一般も含めて13名の参加です。初めての参加者も多く、アイマスクでの伴走に戸惑いを感じている様子でしたが、最後には実施テストも兼ねて全員で一列になって無事に完走することができました!参加者の感想を掲載します。○参加者氏名/感想

西大舛里音/私は初めて伴走講習会に参加して、以前までほとんど知らなかった伴走について理解を深めることができました。私たちが伴走をすることで、視覚障がい者の方々をサポートし、運動する楽しさを一緒に味わうことができると思います。伴走する機会があれば、この経験を生かして、サポートできたらいいなと思います。とてもいい勉強になりました。ありがとうございました!○仲宗根理美/この伴走講習会をうけてとても良かったなと思います。これから町や地域で視覚障害者の方がいたら声かけや自分になにかできることがあれば絶対にやろうと決めました。本当にありがとうございました。○金城きよみ/ペアを組んだ方が経験者だったのと皆さんの指導も わかりやすかったです。実際に伴走は難しいかも? でも街中での伴歩などは出来るんではと思います。○古賀千悠/伴走だけでなく、アイマスクをすることでブラインドランナーの体験もできてよかったです。安心して伴走を任せられるランナーを目指して、また練習会に参加したいと思います。○前底正之/以前伴走をしたことがあったが、今回講習を受けて情報を伝える大切さや、技術が学べてよかった。また、普段から伝える練習も必要だと感じた。自分もアイマスクを体験して実感した。○宮良美幸/アイマスクをつけると10メートルがどのくらいなのかわからなくなる不思議な感覚、見えない世界を感じる体験はいろんなことを考えるきっかけになりとても勉強になった。○大盛文寛/伴走講習会に参加して、ものすごく勉強になりました。これを活かして、頑張って行きたいと思います。これからも、よろしくお願いいたします。○大城美智子/伴走する側、視覚障害者の、体験をさせて頂だきましたが、目隠しで歩く時は、本当に怖くて大変でした。伴走は、信頼、気遣いが大切だと思いました。○西川史郎/声かけが、とても大事だなぁと思いました。自分が伴走やってもらって、最初はすごく恐かったけど、だんだん慣れてきて、相手に任せようと言う気持ちになりました。あと、今回講習会に参加して、また新しい世界観を感じました。

 

本部だより(83)

9月からNAHA試走会

伴ネット会長 大見謝辰男

12月3日開催のNAHAマラソンに向けて、真夏の日曜日も着々と練習を続けています。今年の一般市民対象のNAHAマラソン完走講座受講者は、基礎学習を積み重ね、27日は10km走テストです。これをクリアーしないと、9月からの本格的なNAHAマラソン試走会に落ちこぼれます。

大会本番までの試走会のため、20日の日曜練習後のミーティングで23台の給水・救護車ボランティアを募ったところ、あっという間に22台が決まりました。

本部会員の約70%はNAHAマラソン完走講座受講出身者が占め、「講座受講中はお世話になったので何らかの形で協力したい」という気持ちが強いようです。そういえば、伴ネット本部役員のほとんどが過去の完走講座受講者です。

受講者は、フルマラソン完走すると「伴走をしてみたい」という意識の変化がある方もおり、伴ネット活動活性化に大きく貢献しています。

 

ニュースありくり

☆9月定期練習会日程

毎週日曜日 8:00集合

10日 バンナ公園(南口駐車場)

17日 バンナ公園(南口駐車場)

24日 バンナ公園(南口駐車場)

☆第19回石垣市民大運動会のお知らせ

  日 時:10月1日(日)午前8時~16時

  場 所:中央運動公園

  内 容:さわやかウォーキング、ラジオ体操

  ※午前のみ参加も可!みんなで参加しよう!

☆助成金情報

石垣市体育協会、共同募金会石垣支部からそれぞれ3万円の助成金をいただきました。

☆空き缶リサイクルについて

  偶数月の第1金曜日に空き缶を回収、換金して活動費に充てていますが、換金対象はアルミ缶のみでスチール缶は引き取っていません。計量時に分別が大変なので、スチール缶を入れないようご協力をお願いします。

☆伴走・視覚障がい者ビブス修理について

 洗濯等でプリントが変色・劣化したビブスを修理しています。一度回収して交換しますので、該当者は増川さんまで。

☆入会・問合せ:石垣市ボラセン(玉盛)まで

TEL 84-2211 E-mail:fureai@ishishakyo.com

 

家でもできる筋トレ法(後半)

筋トレ紹介の後半は肩周りと下半身中心に掲載します。ウェイトは水入りペットボトルでも代用可。掲載順:部位/体位/方法

 

⑧肩・腕・肩周り/立位/ウェイトを持ち、頭上の窓ガラスを拭くイメージで外から上へ円を描く。片側20回ずつ。⑨横腹/立位「二人一組」/補助者を中腰ですぐ横に配置し手首を軽く真下に引っ張る負荷をかけてもらう。反対の手を後頭部にあて、胸を張った状態で負荷の反対方向へ腰を横に曲げる。片側20回ずつ。⑩脚部・内転筋/横臥/上側足は足の付け根とひざを直角に曲げる。下側の足のつま先を上に上げる。片側20回ずつ。⑪肩・腕肩周り/立位/ウエイトを持ち、両手を頭上に上げ、手首を1回ひねって横水平まで下ろし、頭上に戻す。20回。⑫胴回り・上腹筋/あお向け/両足の足の付け根とひざを直角に曲げ上に上げる。頭の後ろに両手を当てて、おへそを覗き込む。20回。⑬脚部・太もも後ろ/うつぶせ/右足を伸ばし、左足を軽く曲げて右足アキレス腱の上に乗せる。左足で下方向に軽く負荷をかけながら、右足を90度上に曲げる。20回終えたら反対側も同様に。⑭肩・腕・肩周り/立位/ウエイトを持ち、両手を水平横に上げ、手首を1回ひねって下まで下ろし、水平に戻す。20回。⑮胴回り 体幹/あお向け/ひざを曲げ、手は頭の後ろ。右ひざと左ひじをタッチさせ、次はその逆。計40回。⑯脚部・足首・すね/座位「二人一組」/片足は伸ばし、片足は曲げてひざの上。補助者に伸ばした足のつま先を軽く引っ張ってもらい負荷をかける。つま先を手前に引く。片側20回ずつ。⑰肩・腕・肩周り/立位/ウェイトを持ち、両手を水平正面に上げ、手首を1回ひねって水平横に広げ、正面に戻す。20回。