第109号 2015年8月16日

伴走講習会始まる

 7月26日練習会の後、9時よりバンナ公園南口管理棟付近にて今年も伴走講習会が始まりました。会員は後藤一弥さん、池城昇さん、新里彩さん3名と一般からは4名の計7名が受講しました。

 第一日目の講師は玉盛事務局長が担当。まずはベンチに座って座学。オリエンテーション資料を見ながら説明を受けました。視覚障がい者は一人一人見え方が異なることを実例を通して知り、一人一人必要なサポートも異なることや「声での説明」の重要性をを学びました。

 その後は、受講者が二人一組になり交代でアイマスクをしながらマラソン大会などでは必ず必要な「エスコート」を体験しました。①膝の高さの障害物を手で確認させながらの越えていく方法と②手が荷物などでふさがっている場合を想定した方法。③上り下りスロープの誘導。④上り下り段差の誘導。⑤上り下り階段の誘導。⑥イスの座らせ方。⑦トイレへのエスコート。これらは一つ一つお手本を見て、注意点を確認しながら実施されました。受講者は最初は慣れずに歩き方も戸惑い気味でしたが次第に慣れてきた様子。アイマスク着用しての視覚障がい者体験も徐々に歩き方がスムーズになっていきましたし、誘導する側になった場合も徐々に声での説明が上手になっていきました。そしてこの日学んだ内容を最後に特設コースで復習しました。八重山毎日新聞社が講習会初日の様子を取材。新聞に掲載されました。

 受講者に参加したキッカケを聞いてみました。☆後藤一弥:今年5月のウルトラマラソンに内地から視覚と聴覚に重複して障がい持つ盲ろう者が2名参加して、カミさんが一部をリレーで伴走し、僕は写真を撮って盲ろう者の大変さとすごさを実感。手話(触って伝える「触手話」)でコミュニケーションする盲ろう者なら僕にも伴走ができると思ったので。

 8月2日講習二日目の講師も玉盛事務局長が担当しました。伴ネット会員と受講者が二人一組になり伴歩する際に二人三脚の要領で足を合わせる練習をしました。足がずれてしまった時にツーステップで修正する方法も学びました。階段やイスなどがあるコースを設定し、一人がアイマスクを着けエスコートの復習をしながら歩きました。段差の上りか下りかの区別や程度、曲がる方向や程度をきちんと案内することができました。

 伴歩の次は伴走です。アイマスクを着けてゆっくり走ります。ゆっくりとは言え歩く速度よりは速いので声での説明も早めに行わなくてはなりません。地面に置いた長さ10メートルのヒモを目安に距離感覚を身につけながら、事前に告知しカーブを曲がっていきます。カーブの10メートル手前で一度告知、カーブする瞬間にも「ここから左に90度曲がります!」と案内しながら走る練習をしました。案内するタイミングを失い説明できないこともあったので繰りかえし練習しました。

 次回講習最終日の三日目は3種類の障害物の避け方を学んだ後に総まとめです。夕方からは懇親会も行いますので奮ってご参加ください。



本部だより(68)

NAHAマラソン

沖縄伴ネット会長 大見謝辰男

 12月6日に開催される第31回NAHAマラソンは3万人が定員です。申込が4万人近くあり、抽選になりました。その結果が5日に届きましたが、会員等にメイルで合否を問い合わせたところ、「当選しました」という返信のみで、「落選しました」のメイルはありません。大会事務局が、去年と作戦を変えたような感じがします。

 伴ネットメンバーや、NAHAマラソン完走講座受講者へは、落選しても気落ちせず練習会には参加するよう呼びかけています。完走講座3回目は7月12日開催で、筋力トレーニングやアイスマッサージなどの体の手入れを実習しました。4回目の7月26日はLSD理論の学習会でした。完走講座は悪天候での中止が無く、順調です。



10周年準備委員募集

 2007年2月に設立された伴ネットやいまは2017年2月に10周年を迎えます。(年度でいうと2016年4月~2017年3月は2016年度)

 大きな節目の年なので2016年度中はさまざまな活動計画が立てられそうです。例年、定期総会に「年間活動計画(案)」が提出され会員の承認を受けます。この内容は総会の前にその年の役員が役員会を開いて決定してます。

 10周年記念事業を多彩に展開するため、前年度に当たる今年度2015年度は「10周年事業準備委員会」を発足し会員から広く準備委員を募集したいと思います。「10周年にはこんなイベントをしたい」「こういう交流をしたい」「ここを走りたい」「あそこに遠征したい」とかアイデアのある方はぜひ名乗りを上げてください。みんなで楽しい活動計画を考えていきましょう。希望者は玉盛までお願いします。



記録管理

 この季節は暑かったり台風が来たりで走れる日が限られてきてしまうかもしれませんが、仲間から励まされるとがんばれますね。Facebookなどに投稿して友達に「いいね!」してもらうのも良い方法ですが、ご紹介するのはランニングに特化した「JogNote」というSNSです。(http://www.jognote.com/)走った距離を記録できたりランニング仲間を登録できて、お互いの練習内容が見れるのはもちろん応援もできます。全国のランニング仲間の練習状況なども見れるので刺激になり練習を継続できますよ。パソコン上でおおよその距離を計測したり練習コースを考えたりするのはジョギング・シミュレーターというサイトが便利です。(http://42.195km.net/jogsim/



ニュースありくり

☆8月16日(日)、伴走講習会のぶがりのーしと懇親会を兼ねて意見交換会を行います。17時からどてっぺん(旧海鮮館)です。会員と受講者のみなさん、奮ってご参加ください。  

☆来年の石垣島マラソンの日程が2016年1月24日に決まりました。             

☆本年度の継続申込書を提出してない会員は玉盛まで提出願います。             

☆仲里育典さん(登野城)の送迎ボランティア募集中。玉盛まで。            

☆広報の読み聞かせボランティア募集中。日曜練習会後に手を上げてください。     



8月の練習会

☆毎週水曜日18時30分、真栄里公園集合

☆毎週日曜日 8:00集合

 2日 バンナ公園南口駐車場

    伴走講習会② 9~10時

 9日 バンナ公園南口駐車場→台風で中止

16日 バンナ公園南口駐車場

    伴走講習会③ 9~10時

    ぶがりのーし 17時~どてっぺん

23日 バンナ公園南口駐車場

30日 バンナ公園南口駐車場